人口減少時代の“指針” 総合戦略・総合計画セミナーを開催します
2019年03月04日
◆開催趣旨
人口減少と高齢化が進み、不確実性が増す中で持続可能な行政運営を進めていくためには、従来の前提を大胆に転換した、新しい戦略=“指針”が必要です。
第1期総合戦略の最終年度である2019(平成31)年度においては、現行計画の進捗状況の検証とともに、時代潮流を見据えた新しい視点(Society5.0やSDGs等)をもった次期総合戦略の策定に向けた準備・検討を進める必要があります。
今回のセミナーは、総合戦略はもとより地方創生を所管する内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局から講師をお招きし、次期総合戦略の方向性についてご講演いただきます。また、総合戦略と総合計画の整合性、行政経営における総合計画のあるべき姿及び弊社が考える総合戦略・総合計画の策定手法について、ご紹介させていただきます。
多くの皆様がご来場いただきますようお願い申し上げます。
第1部「国及び地方における次期総合戦略策定の方向性について」(仮題)
講師:内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局
第2部「行政経営における総合戦略・総合計画のあるべき姿」(仮題)
講師:株式会社行政マネジメント研究所
第3部「総合戦略・総合計画の策定手法」(仮題)
講師:株式会社ぎょうせい総合研究所
◆開催日程
2月21日(木) 東京会場 フクラシア八重洲
2月22日(金) 岡山会場 岡山コンベンションセンター
2月25日(月) 福岡会場 リファレンス駅東ビル貸会議室
2月28日(木) 札幌会場 京王プラザホテル札幌
◆タイムテーブル
12:30 受付開始
13:00 第1部「国及び地方における次期総合戦略策定の方向性について」(仮題)
講師:内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局
14:00 質疑応答
14:15 休憩
14:30 第2部「行政経営における総合戦略・総合計画のあるべき姿」(仮題)
講師:株式会社行政マネジメント研究所
16:00 第3部「総合戦略・総合計画の策定手法」(仮題)
講師:株式会社ぎょうせい総合研究所
16:15 質疑応答
16:30 終了

◆お申込み方法
以下のリンク先ページよりご登録願います。申込者多数の場合は、1団体のお申込人数に制限をかけさせていただくことがありますのでご了承願います。なお、お申込みは自治体職員様に限らせていただきます。
入場無料[事前登録制] お申込みはこちら
◆お問い合わせ先
各会場の申込み(キャンセル待ち等)や資料に関するお問合せについては最寄りの各支社へご連絡ください
各支社の連絡先はこちら